『戦コレ!徳川家康』の真天国とは?

相変わらずちょこちょこ理由を付けて打っている『戦コレ![泰平女君]徳川家康』(以下、戦コレ!)。

戦コレ!を打っている時に一番困るのは、ヤメ時ではないでしょうか?

基本的には即ヤメで良いと言われているものの、止めれない状況というのも一部存在する訳で。

今日はその代表格である『真天国』という存在について。

『戦コレ!徳川家康』の真天国とは?

スロマガサイトでの記述

戦コレ!には、『真天国』というものがあるらしい…その情報源となっているのは、パチマガスロマガ内の戦コレ!機種ページ内、「天井・ヤメ時」の項目。

▼ヤメ時
基本的にはAT後即ヤメ。
ただし、2年目以降からスタートした場合はカードレアリティ・ガチャLvの初期値が優遇される「真天国」となるので、AT当選まで続行。

https://www.pachimaga.com/db/s_conq/konami_slot/04/index.php

このような記述が戦コレ!導入当初からあります。

ここの記述がなかったら、そもそも戦コレ!に真天国なるものがある事すら知らなかったぐらいのものです。

実録、真天国

では実際に真天国の性能とは如何にという話なんですが、これまでに数回このパターンに遭遇していますが、つい先日も2年目から始まるパターンに遭遇しました。

その時の状況をざっくり説明しますと…

AT後に2年目の春からスタート

2年目の春と2年目の夏は共に高確率ステージ(たしか春がレアリティ高確、夏がガチャ高確だったような)だったものの、その後はこれといって高確率ステージへは移行せず。

しかし、『真天国』なんて大層な名前が付いているんだから、最低でも2年目の冬で引っかかるのかな?と思い打ち込む。


あっさり3年目へ突入。

いやでも、さすがに『真天国』だし、3年目の冬が天井なんじゃ?2年目春開始で3年目冬が天井なら、8周期で天井という事で、まぁまぁ有難い恩恵ではあるな。


いとも簡単に4年目へ突入。


無事に4年目の冬(天井)へ到達。

という訳で、真天国確定状態で華麗に天井へ到達しました。

真天国の価値

このように、『真天国』なんて言う大仰な名前が付けられてはいますが、その実態は恐らく「天井を1年(4周期)分短縮+カード&ガチャレベル優遇」という程度のものであると思われます。

さらに言えば、ガチャレベルは開けて見ないと分からないものの、カードレアリティに関しては有意に分かるような優遇ではなく、ちょっとした優遇具合ではないかと推測します。

スロマガの記述にも「〇年目の〇までに当選確定」というような記載はなく、あくまでもカードレアリティ&ガチャレベルの優遇しか書かれていません。

ただ、さすがに『真天国』なんて名称を用いているのだから、いくらなんでもカードレアリティとガチャレベルがちょっと優遇されているだけって事はないだろう…と思ったら、本当にそれだけっぽいです。

ひょっとしたらガチャレベルの方がかなり優遇されていて、天井に到達しなくても8セット完走率が高いとか、そういった事はあるのかも知れませんけどね。

ちなみにここで到達した天井からのATは、きっちり8セット完走して終了しました(裏戦国タイムは無し)。

とりあえず、真天国は2年目の冬や3年目の冬でのAT当選が確定するような事は全くない事だけは確かです(振り分けで優遇されているとかは有るかもしれませんが)。

何にしても、『真天国』なんて名前に期待して打っていると痛い目にあった時のダメージが深いと思うので、あくまでもちょっとした優遇程度の恩恵だと思っておくことをお勧めします。

同メーカーの機種で言えば、G1ダービー倶楽部で1周期目にシンボリクリスエスが出た程度の意味合いと思っておけば良いかと思います。

名称と断片的な情報

気になるのはやはり、この『真天国』という名称。

恐らくはメーカーから提供された情報をスロマガが掲載しただけだと思うんですが、自分が経験した事を考えると、どう考えても名前が立派すぎる

『天国』という名称だったとしても疑問符が浮かぶのに、そこに『真』まで付けてますからね。

さらに言えば、この情報がスロマガサイトには載っているのに必勝本のサイトには掲載されていないのも不可思議です。

曲がりなりにも『真天国』なんていう名称が付けられている状態が、スロマガサイトのヤメ時に関して書かれた項目でポロっと出て来ているだけというのは、どういった趣向でしょうか?

そしてそんな不完全な情報のまま、導入からすでに3週間以上経過している事が一番信じがたい事実です。

先日投稿した記事でKONAMIに足りないものの話をしましたが、こういった部分なんですよ。

https://2d-ps.com/konami-not-1ryu

戦コレ!の稼働状況は正直あまり良くありません。

しかし、これぐらいの台(コイン持ちが良く天井が低い代わりに一撃性は低い、けど純増3枚以上のATだからそこそこ早い)という事がもっと周知されれば、稼働が後伸びする可能性はまだ残されていると思っています。

年末年始での盛り返しを図る意味でも、そろそろ真っ当な情報を提供してもらわないと、下手すると年末前に減台されかねません。

というか、導入後の稼働が伸びていないのが分かっていながら何故動かないのか…良く分かりませんね。