
最近は純増2枚のART機を打つ機械が多いので、3枚近く増えるAT機のありがたみを実感する事も多いです。
とは言え、結局の所は機会割に集約されるので、増えるのが早いという事は、その分の皺寄せが何処かにあるのは間違いないんですけどね。
プレミアムなビンゴ
最近でも割と打つ機会があるプレミアムビンゴ(以下、赤ビンゴ)
勿論、555Gか天井狙いなんですけど。
当日だけだと流石に中々美味しいところでは落ちてませんが、宵越しを絡めれば意外と拾える印象。
この日も当日は260G、前日が130Gほどで止められている台を発見。この店の傾向から、おそらくリセットはされていないだろうと判断して打ち始める事に。
この時は珍しくCZが軽くて、60Gほどの間に2回CZへ入りました。
その時の突入画面・・・
夢…ですかねぇ。
このように、CZ突入時に「夢」が出た場合、当たったらhooah!します。多分。
このCZで当たってくれるなら本当に夢のある話だったんですが、ここはCZ失敗。
こうなると若干困るんですよねぇ。
と言うのも、ちょっと説明が面倒なのでザックリ言いますが、「夢」が出ている時点で次の当たりでフゥアが期待できる状況なんです。もっと言えば、今すぐ当たってくれればかなり期待できる状況。
そんな事を思いながら消化していると、ビンゴ揃い2連続からのロック!そして…
普段は専らぞろ目G数かCZでの当選なので、このパターンでの当たりは相当久しぶり。
さーて、さっきの「夢」の残り香に期待しながらドキドキしていると…
フゥアフゥア!!!
フゥアって内心頷いたのは初めてかも、普段は基本的に驚きの瞬間ですから。
さーて、とりあえずは2222ぐらいまで
ここまで行ったなら4桁行って欲しかったわぁ…。
経験上、上乗せ無しで駆け抜ける未来を覚悟しながら回していくと、最初こそ正にそんな展開だったものの、直当たり1回とセット継続が順調で、結果として
これだけ出ました。
444G分を消化したところから1000枚ほど追加できて大満足。
いやしかし、そこそこビンゴを打っているのに、2000枚以上出たのって1年ぶりぐらいじゃまいか。
ビンゴは3枚あればこそ
しばらく前にビンゴリゾートが導入されましたが、稼働のほうは…でしたね。
今日打っていて思いましたが、この台は本当にこの純増だからこそ(なんとなく)楽しめる台だなと。
自分はA+ARTのARTなら純増が0.6枚でも全然平気ですが、出玉推移にメリハリのないART特化型の機種だと、少なくとも2.5枚はないとダレてしまう事を実感しております。
もっとラブキューレやマジハロ5のようなスペックが主流になっていって欲しい。5.9号機時代は意外と明るい未来なのかもしれないなと思ってみたり。