
皆さん、『HEY!鏡』打ってますか?
自分は最近、設定狙いの稼働に関してはもっぱら鏡ばかりだったりします。
バジリスク絆辺りに比べると比較的競争率が低いので、割と狙いやすいので。
今回はそんな鏡に関するちょっとした小ネタを。
モード示唆ボイスを聞けるのは特訓経由バトル敗北後だけではない?
『HEY!鏡』で設定推測上重要なモード推測、その糸口の一つとして割と使えるのが、特訓経由のバトルに敗北した次ゲームでのモード示唆ボイスですよね。
これまでに数回『HEY!鏡』の設定6を打つことが出来ていますが、設定6はやはりチャンスモードに移行しやすいんですよね。
設定6を判別する上で重要な情報が色々出てきましたが、やはりモード判別も合わせて判断した方が良いと思います。
特訓経由バトル敗北後の示唆ボイスは当然聞くとして、問題はドライブゾーン(DZ)終了後の1周期目。
ここは示唆ボイスが聞けない分、2周期目以降に比べるとモード推測がやや困難になりがちですよね。
設定判別要素としてだけでなく、ヤメ時を判断する上でも、1周期目のモードが何であるかは大いに気になりますから、何かしらの示唆が欲しい所ではあります。
しかし、自分が参考にしている『スロマガ』や『パチスロ必勝本』のスマホサイトでは、特訓経由バトル敗北後1G目に押忍ボタンを押すとモード示唆ボイスが発生するとしか書かれていません。
なので、当然のようにドライブゾーン(DZ)終了後は何の示唆もないまま回す事になるものと思っている人が大半じゃないでしょうか?
しかし、実はドライブゾーン(DZ)終了後にもモード示唆ボイスを発生させる方法があるんです。
ドライブゾーン(DZ)終了後もモード示唆ボイスを聞く方法
ドライブゾーン(DZ)終了後に関しても、特訓経由バトル敗北後のように押忍ボタンを押すとモード示唆ボイスが発生するのは同じです。
問題は押忍ボタンを押すタイミングなんですが…
このように、HEYカウンターがカウントをスタートしたゲームで押忍ボタンを押す事で、モードを示唆するお馴染みのボイスが流れます。
これを使えば、1周期目のモード判別精度が上がるのはもちろん、止める時の判断材料としても有効ですよね。
即ヤメ厳禁なボイス
個人的に、もう止める決断をしている時に即ヤメしない選択をするボイスは…
- 「ベリィスィート!」=天国モード確定
- 「ドキドキ!!」=初当たり時の青JB期待度50%以上
- 「ブルースカイ!」=初当たり時は青JBかAT確定
この3つでしょうか。
ちょっと引っかかるのは、「ドキドキ!!」と「ブルースカイ!」に関しては当該周期でのJB当選は確定しているのか?という点。
セリフの序列的に考えて、天国モードよりも強い示唆のような書き方をされている節があるので、多分当該周期でのJB当選は確定なんじゃないかと思うんですが…実際どうなんでしょうね?
もし確定じゃないとすると、「ブルースカイ!」はともかく、「ドキドキ!!」に関しては割と際どい判断を迫られる局面が出てくるのかもしれません。
まぁそもそも、そこそこ実戦していて「ドキドキ!!」と「ブルースカイ!」には未だに遭遇していない(隣の台から聞こえてくるボイスも含めて)ので、要らぬ心配かも知れませんけどね?
モード判別は重要
冒頭でも語りましたが、設定6か否かを判断するための強力な設定判別要素が次々と公開された事で、もうモード判別まで意識しなくても良いんじゃ?と思っている方もいるかもしれません。
しかし、自分が設定6を探す稼働を行っている中での経験上で言えば、いかにも簡単に分かりそうな設定6が意外と分からない状況に陥ったりする事も往々にして有ります。
そんな時、モード推測の結果が後ろ支えになってくれる事も現実的にある話ではないでしょうか。
『HEY!鏡』の設定6は、現行機種の中ではかなり分かりやすい部類ではありますが、あくまでも油断せず多角的に設定を紐解いて行きたいものですね。