「P牙狼月虹ノ旅人」の勝ちやすい状況【ハマリ回転数と回転率】

牙狼虹キービジュアル

近年まれに見る稼働を見せている「P牙狼月虹ノ旅人」(以下、牙狼虹)ですが、皆さんは打っていますか?

自分は最近、パチンコでは牙狼虹とトキオしか打ってないような状況です(あとたまに沖海)。

全然リサーチしていないので他の美味しい機種を逃しているのかも知れませんが、まぁ良いかなと・・・そんなスタンスです。

牙狼虹をちょこちょこ打つなかで、ある程度勝ち筋(というか狙い目)が分かって来た今日この頃、もっとガッチリ出してみたいものです。

「P牙狼月虹ノ旅人」の回転率

自分の近隣店舗では概ね以下の間で調整されている印象です。

  • 16/k前後~20/k前後

近隣では大体16前後で調整している店と、20前後ぐらいまで頑張っている店に二分しているような感じですね。

回転率によって稼働に差があるかと言えば、正直現状は人気がありすぎて良く分からない

これぐらいの状況って、自分の地域では源さんの時でも成立していなかったので、随分と久しぶりのヒット機種といった感じがしてします。

遊タイムについて

本機の遊タイム、つまり天井時短は950回転消化で突入する仕様となっています。

突入すれば大当りが約束されているタイプなので、950回転はまって時短に入ったは良いけど駆け抜け・・・なんて憂き目にあう事もありません。

モモキュンソードなんかもそうでしたが、やはり遊タイムはこの仕様が一つの落し所として定着しそうですね。

ホールでの遊タイム狙い

自分は他機種で遊タイム狙いをほとんどしていない(一応さらっと見てはいますが全然落ちてない、基本遊タイム狙いは宵越しじゃないと厳しいでしょうね)のですけど、少ない経験値から言っても、回らない遊タイム狙いが時間の無駄である事は理解しています。

遊タイム狙いとスロット天井狙い、最大の違いはパチンコには最低設定(最低回転率)といったものが無い事ですね。

スロットは悪くても設定1なので、設定1だったとしてもこれだけの利益が出るという目測で狙うわけですが、パチンコの場合は設定1どころか設定-6のようなケースもないわけではない(設定付きパチンコの話ではなく、あくまでもそれぐらい悪い回転率の台もあるという例え)。

牙狼虹に関しても、ハマリ回転数の狙い目以前の問題として、それなりに回ってくれる店か否かが大前提としてあるので、「この店じゃよっぽどのハマリ回転数じゃないと打てないしなぁ」といった事で、結果的に狙いの視野に入れるホールが限定されていきます。

そういった意味で、遊タイム狙いはやっぱり「パチンコ」なんだよなぁと実感しますね。

自分が最近よく狙っているホールは20/k付近で頑張ってくれている所なので、この店で出来るだけハマっている台を打つ、というのが最近のパチンコ稼働の軸になりつつあります。

そういった店で400回転もハマってくれていたら嬉しい、さらに回転率も21/kぐらいあるとさらに嬉しい、そんな感じですね。

今の所はそういった環境がわりと手軽にある状況なので、出来るだけこういった状況が続いて欲しいんです。

そのためには店側が小まめに開け閉めをして、期待値に敏感な客を定期的に振り払う必要があるんですが…最近すっかり釘を弄らない営業になれてしまった所もあるんじゃないかと思うので、大丈夫ですかね?

何れにしても出来るだけ大事に扱って貰いたいです。

あとこの台の場合、他の一撃特化系かつ天井が深い遊タイム機に比べて深い時間でも打ちやすいというのがありますよね。

大当り後の展開が早いというのはもちろん、通常時の消化もそこそこ早いと思われるので、そういった意味で非常に夜からの遊タイム狙いに向いている機種です。

自分はまだ全然派手な連チャンを経験していないんですが、初当たり後に30分も余裕をもっておけば、取りこぼす事は稀ですよね?

多めに見ても23時閉店なら22時までに遊タイムへ到達すれば安全なので、そういった点は非常に良い感じです。

速さ、出玉感が全て

牙狼虹の人気を見ていて改めて実感しますが、やはりパチンコの人気というのは出玉感がほぼ全てですね。

通常時の演出フローだとかゲーム性がどうとかいった事よりも、極めて明快に「たくさん玉が出る、しかも早く出る」という事が圧倒的な肯定感を牙狼虹に与えています。

通常時の評価については牙狼ファンの皆さんにお願いするとして、自分としてはとにかくこれだけ熱気のあるパチンコ島を久しぶりに見れた事が嬉しかったですし、稼働対象としても(遊タイムも含めて)面白い機種が出てくれたことが素直に嬉しい。

最近はジャグラーばっかり打っていましたが、牙狼虹を取っ掛かりとして、パチンコにも触れる機会が増えると良いなと思っています。


(C)2005 雨宮慶太/Project GARO (C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル (C)2011「呀」雨宮慶太/東北新社 (C)2013「桃幻の笛」雨宮慶太/東北新社 (C)2013「絶狼」雨宮慶太/東北新社 (C)2015「媚空」雨宮慶太/東北新社 (C)2010 – 2016 雨宮慶太/東北新社 (C)2016「絶狼」雨宮慶太/東北新社 (C)2017「神ノ牙」雨宮慶太/東北新社 (C)2018「JINGA」雨宮慶太/東北新社 (C)2018「月虹ノ旅人」雨宮慶太/東北新社, (C)Sansei R&D