【ここだけは見とけ!】スロット『ブラックラグーン3』簡単設定判別【確定要素・下パネル絵示唆】

(C)2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会

ブラックラグーン3」の高設定確定演出や設定判別をする上で最上級に重要な要素についてのまとめです。

設定推測要素が多すぎて、どれを見ていいか分からない!という方のために、最低限必要な要素のみをまとめました。

全ての数値を詳しくお知りになりたい方は、他の解析サイト様にてお願いします。

当記事においては、最低限抑えておくべき知識についてのみ記載しております。

スロット『ブラックラグーン3』簡単設定判別

機械割(出玉率)

設定 機械割(%)
1 97.4
2 98.9
3 100.6
4 104.0
5 107.1
6 112.3

下パネル液晶での設定示唆

ART終了時下パネル絵

レヴィ【基本パターン】
ラグーン商会【基本パターン】
シェンホア【高設定示唆(弱)】
エダ【高設定示唆(中)】
ファビオラ【高設定示唆(強)】
マジカルロベルタ【設定4以上確定
ラジカルレヴィ【設定5以上確定
バラライカ9歳【設定6確定

通常パターンは「レヴィ」「ラグーン商会」の2パターンで、「シェンホア」「エダ」「ファビオラ」の3パターンは高設定期待度がアップする模様。ただ出現率が判明していないので、現状は高設定確定パターン3種類のみを意識したい。

ボーナスorART終了後(ART終了時のパネル絵の後に表示されるもの)の下パネル

ボーナスorART終了後に変化する下パネル液晶の種類が設定を示唆している。

設定 通常パターン2種(%) ロアナプラ(%) バラライカ+張(%) 敵5人(%)
1 99.2 なし 0.4 0.4
2 96.5 0.4 なし 3.1
3 94.9 0.4 4.7 なし
4 92.1 1.6 なし 6.3
5 90.6 3.1 6.3 なし
6 87.5 6.3 3.1 3.1

『ロアナプラ』出現で設定2以上確定

『バラライカ+張』出現で設定2、4を否定

『敵5人』出現で設定3、5を否定

故に、上記3種がすべて出現すれば設定6が確定

通常パターン1
通常パターン2
ロアナプラ
バラライカ+張
敵5人

ビッグ出現率

レギュラーには設定差がないので、ビッグボーナスのみに注目(特に赤BIGの設定差が大きい)。

設定 赤BIG 青BIG BIG2種合成
1 1/874 1/1082 1/485
2 1/809 1/1024 1/452
3 1/753 1/964 1/423
4 1/636 1/862 1/366
5 1/516 1/819 1/317
6 1/458 1/745 1/284

弱レア役でのビッグ出現率

弱レア役(スイカ・弱チェリー・チャンス目A)からのビッグボーナス出現率に大きな設定差がある。
特に赤BIGに大きさ設定差があり、そこに注目したい。
更には赤BIG青BIG共にスイカでのボーナスに大きな設定差があり、その点にも注目。

設定 弱レア役BIG合成 弱レア役赤BIG スイカBIG合成
1 1/1170 1/2341 1/3277
2 1/993 1/1928 1/2731
3 1/893 1/1638 1/2521
4 1/665 1/1170 1/2048
5 1/565 1/964 1/1489
6 1/431 1/683 1/910

設定判別のポイント

パネル示唆に関しては、確定系のものや設定差の大きなものが出れば儲けものというぐらいで判別の主軸にはならない。

ビッグ確率に設定差がついており、特に赤ビッグが顕著。
弱レア役当選赤ビッグとスイカ当選ビッグに注目していれば、判別は比較的容易な部類でしょう。

ボーナス関連の要素が弱いのにART終了時のパネルで高設定示唆が出たからと粘るのは、お勧め出来ません(もちろん高設定確定のものは別ですが)。

©広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会
©NANASHOW