最近は新型コロナウイルスの事ばかり書いてるような気がしますが…。
これぐらい一般的に広がった流行り病というのは自分の人生では初めてなので、困惑しつつ日々を送っています。
とは言え家にこもっている事もできないので、かかったらもう仕方ないと思いつつある程度の予防措置を取りながら普通に暮らしてはいますが。
様々な産業が影響を受ける中、やはりパチンコ屋に関しても大きな影響を受けているようです。
パチスロよりパチンコの方が影響大?
良く行くホールが一応特定日だったので夕方から顔を出してみたら、馴染みの役職さんがいたので少し立ち話をしました。
やはり今時のネタとして、「コロナの影響で稼働どうですか?」と尋ねたところ、やはり稼働は落ちているんだそうです。
うちの地域でも感染者が出ているので、やっぱりか…といった思いでしたが、どうやら全体稼動がまんべんなく下がっているわけではないようです。
特に下がっているのはパチンコとの事、なぜそうなるのかと言えば…
年配客の来店が大きく減った
やはりというべきでしょうが、年配のお客さんがめっきり来なくなっているんだそうです。
まぁそりゃそうですよね。
仮に感染しても多くの場合で風邪程度の症状で終わる若年層は兎も角、重症化する可能性が十分にある年配のお客さんにとっては命に係わる問題ですから。
パチンコで言えば低貸し(1パチや0.5パチなど)や4円パチンコなら海物語シリーズなどの比較的年配層の支持が厚い機種の稼働が顕著に下がっているんだそうです。
パチスロに関しては詳しく聞きませんでしたが、普通に考えればジャグラーシリーズの稼働が下がっているんでしょうね。
低貸しの方が影響大?
パチンコで低貸しの稼働が下がっている要因としては、年配客が外出を控えているだけではなく、よりライトなパチンコユーザーもわざわざパチンコを打つような事を避けているのでしょう。
逆に年配層以外の4円パチンコユーザーはパチンコへの依存度が高い愛が深い分だけ、今のところは影響が限定的なのかも知れません。
とは言え、今後の感染拡大具合によってはさらなる稼働減を生み出さないとも限らないので、ホール側にとっては戦々恐々とする日々が続きそうですね。
ただでさえ大して稼働が良い時期ではない3月にこんな騒動になってしまって、色々と大変だろうなと思います。
年配客の来店が減る事の意味
年配のお客さんというのは、ホールからすると最も望ましい客層の一つだと言えます。
その理由はいくつかありますが…
- 平日の稼働を支えてくれる
- 滞在時間が長い
- ある程度懐に余裕がある(当然個人差はありますが)
- 比較的シビアな打ち手が少ない
こういった理由から、どのホールもいかに年配客の「常連さん」を定着させるかを考えている事が多いと思います。
そんな常連さんの来店が減るという事は、ホールにとっては確実に「稼働減」かつ「利益減」となる可能性が高いです。
という事はつまり、「ホール的に出玉を出せない状況」が成立するという事です。
もっと言えば、ホールとしては出来るだけ常連さんに還元したいと考えている事が多いので(あくまでも還元する意思のあるホールに限りますが)、一番の還元対象が来店していない状況であれば、良い状況(回転率、設定的に)を用意する必要もない…という判断をするホールも中には出て来るでしょう。
極端に〆るというワケでは無くても、恐らくこれからの一か月ぐらいは「稼働減を見込んでやや利益率高めで様子見」といった営業をするホールが多くなるんじゃないでしょうか。
3月という時期柄も元々どちらかと言えば4月に向けての様子見期間という意味合いが強いので、新型コロナウイルス騒動の分だけ一段下がった状況での様子見という事になるんじゃないでしょうか。
期待薄な3月
恐らくは多くのホールが新型コロナウイルスの影響で稼働・利益ともに減る事になるでしょうから、今年の3月はいつもに増して期待薄な月となるでしょう。
パチスロで言えば設定に期待できない分ハイエナでも…とは思うものの、ライトユーザーの来店が減った場合、打ちに来ているのは重度のジャンキーか専業寄りな打ち手だらけという環境になってしまったとしたら…ハイエナ的にもあまり期待できそうにはないですね。
とは言え恐らくよっぽど新型コロナウイルスが蔓延しているような地域以外では、そこまで極端な稼働減とはならないと思いますから、何だかんだと暇を見つけてはホールへ足を運びたいとは思っています。
いやしかし、新型コロナウイルスの影響でバジリスク絆2の設定6を打つチャンスが結構潰されるんじゃないかと、その点は非常に残念というか危惧しています。
まだひょっとしたら設定5かも?という台を数時間打てた程度で設定6を一度も打てていないので、早い所設定6のエクストラな挙動を体感したい所です。
今のところは及第点な稼働を見せているバジリスク絆2ですから、新型コロナウイルスが一段落してからでもチャンスはあるでしょうけどね。