
少し前までは中古機価格の覇者といえば、ジャグラーシリーズを擁する北電子ってのが定説となってましたが、現在は少し趣が変わっておりますね。
北電子はもちろん強いんですけど、そのさらに上が現れておりまして。
バジリスク絆の中古機価格が
バジリスク 甲賀忍法帖 絆 導入117週目価格 1943166円
この価格で導入する店ってどんな店なんですかね。
まぁグランドオープンする店なんかだと欲しがる店も多いんでしょうけども。
只管ブッコ抜く覚悟があるか、減価償却できない覚悟で集客目的の店舗じゃないと無理でしょうね。
ちなみにこの中古機価格はスロット部門堂々の1位なんですが、そのランキングってのが…
順位 | メーカー | 機種名 | 平均価格 |
1位 | ユニバーサル | バジリスク絆 | 1943166円 |
2位 | ユニバーサル | 沖ドキ! | 1870000円 |
3位 | ユニバーサル | 沖ドキ!-30 | 1772600円 |
4位 | 北電子 | マイジャグラーⅢ | 1296458円 |
5位 | 北電子 | マイジャグラーⅡ KK | 760089円 |
6位 | 北電子 | ゴーゴージャグラーKK | 707794円 |
2016/4/23現在
情報元:http://www.p-souba.com/krank_2.htm
もうスロメーカーはユニバと北電子だけでいいんじゃないかな…(唖然
というか、ユニバの3機種の値段はどうかしてるw
実際問題、沖ドキなら売りたい店も多いんじゃないかな?この値段だと。
自分がたまに行くホールは2ヶ月ほど前に沖ドキ増台して1ボックス作りましたけど、現在非常に居心地の良い島()となっておりますよ?
バジリスク絆にしても約200万円ですよ?その辺の過疎ホールは即売りしたほうが良いんじゃ…。
絆にしても沖ドキにしても面白い機種だとは思いますけど、別に他の機種じゃどうにもならないって訳じゃないと思いますけどねぇ。
ホールが機種を育てる気がないというか、育て方がわからない現状を反映した中古機価格だよなぁと思った、そんなランキングでした。
とある4月のバジ絆
!?
完全勝利とか1年以上ぶりじゃなかろうか。
やらかした感の割には大した恩恵じゃないんですけどね?(50%以上の継続率ストック獲得)
そこそこ頑張ってほしいなぁと思ってたら。
そこそこ頑張れずに終了。
出来れば1000枚ぐらいまでは行きたかったんですけどねー。
完全勝利はプライスレスって事で納得しときましょうかね。