6.1号機のベースダウン(ペナルティー復活)で恩恵があるのは無抽選区間より天井では?【パチスロ規制緩和】

天上

6号機がいくらか規制緩和されて6.1号機が登場するという事は少し前に記事で扱いました。

パチスロ6.1号機の規制緩和内容が確定【疑似遊戯、液晶リール、ペナルティーの復活】

この中でも一般的に最も注目されているのは「ペナルティーの復活」だろうと思われます。

これによって現状の6号機でありがちなモッサリしたゲームフローが改善されるのでは?という期待があるのですが、果たしてそう上手くいくのか?というのが今回のお話。

6.1号機のペナルティーとは

6.1号機で許可されるペナルティーとは当該プレイゲーム限定のペナルティーです

つまり、そのゲームで指定されている打ち方を実行しなかった場合、そのゲームに限り何らかの抽選を冷遇するようなペナルティーを設定しても良いというものです。

言い換えれば、当該ゲームより後までペナルティー状態を引き継ぐような仕様は許可されていないという事ですね。

どうしてこういった仕様に限定しているかと言えば、5号機中期以降に問題視された「ペナ打ち」といった事ができない仕様としているワケです。

こういった仕様は既に5.5号機でKPEが「ガン×ソード」や「サイレントヒル」で採用していたものだったんですが、5.9号機以降では禁止されてしまっていたんですよね。

それが今回6.1号機で復活というか、正式に6.1号機版のペナルティーとして許可された格好となりました。

ペナルティーの価値

ペナルティーが復活することで通常時のベース(コイン持ち)を下げる事ができます。

コイン持ちが下がるって事は打ち手にとって損なんじゃ?と思う方もいるでしょうが、パチスロのスペックというのは結局の所は一定のバランスにチューニングされてしまいます。

ですから、コイン持ちが良い台というのはその分一撃性が乏しいか一撃が果てしなく遠い仕様となるのが常であり、逆にコイン持ちが悪ければその分瞬発力のある出玉性能を実現しやすくなるんです。

つまり、「ペナルティー復活=モッサリしたゲーム性からの脱却」に期待できるので、6.1号機で許可された要素の中で最も注目されているんですね。

しかしそのペナルティーが6号機ATの悪い点として度々槍玉にあげられる「無抽選ゾーン」や「デキレ感」といった部分に対してどれほどの意味を持つのかというのが、正直疑問なんです。

無抽選ゾーンは無くならないと思われる

例えばリゼロのコイン持ちが40G/Kまで下がったとして、それによって有利区間リセット後の200G間がほぼ無抽選ゾーンである事が緩和されるのか?といえば、あまり変わらないんじゃないかと思うんですよね。

間違いなく言える事は、有利区間リセット後すぐでも現実的に当選する…とはならないはずです。

現実的な話としては200Gの無抽選ゾーンを150Gぐらいまで下げれるのか?といったあたりになるでしょうが、それすら難しいんじゃないかと思ってしまいます。

というのも、6号機は短期出玉率や中期出玉率といった区間でガチガチにスピード制限が掛かっているので、そうそう派手な出玉には出来ないはずなんです。

逆に言えば、高純増6号機ATの設定6があのようなデキレになってしまうのは、出玉速度制限に引っかからないようにしつつ出玉を出させるための苦肉の策な訳で、つまりは「無抽選ゾーン」や「デキレ感」といった点に関しては、ベースの高さよりもむしろ出玉速度規制の影響が圧倒的なのでは?と思うんです。

なのでペナルティーが可能となっただけでそれらが解消されるとは思えないんですよね。

ペナルティーの恩恵は天井にあり?

リゼロを例にしてみると、仮に40G/Kになった場合、天井のゲーム数を最大777Gから600Gちょいまでは下げれるんじゃないかと思われます(単純にコイン持ちを加味して同程度の投資額で到達するゲーム数というだけですが)。

ベースが下がる事による恩恵として最も現実的なのは、天井をこれまでよりも低く設定できる事ではないかと思われます。

そうすれば、天井から突入したATが枚数完走に程遠い枚数で終わってしまいがちな台(HEY!鏡など)の天井性能がもう少しマシになるかも知れませんね。

さらにベースを下げる事が出来れば、もっと色々と可能性が広がると思いますけど、どうやら現状の認識としては50G/Kといったようなコイン持ちの性能を40G/Kぐらいまで下げるのが精いっぱいであるような話を業界人コラムで見かけました。

モンキーターン4に期待

先日ティザーPVが公開された時の記事でも書きましたが、モンキーターン4が仮に6号機AT的な仕様の台になっているとしたら、有利区間リセット後の128Gに天国を設定できるのか否か、これによって今回のペナルティー復活というものの価値がはっきりすると思います。

仮に150Gぐらいが限界であるとしたらモンキーターン的に少々厳しいでしょうし、ペナルティーがもたらす恩恵にも大して期待できないのかな?と思ってしまいますね。

いやもちろん、モンキーターン4がどんな仕様かすら分からないので何とも言えないんですけどね。ひょっとしたら、「戦コレ家康」なみに跳ねない代わりに初当たりは取りやすい仕様のシナリオ管理ATとなっている可能性もありますから。

さほどパチスロに詳しいわけではない一ユーザーとしては、期待はしつつ期待しすぎないように6.1号機を待つ事にしたいと思っています(もちろんモンキーターン4以外にも色々と期待)。